2012年03月18日
ブログ移転しております。
誠に申し訳ございませんが
こちらのブログ、2009年9月6日以降
更新いたしておりません。
現在、下記にてブログ更新中です。
・おてもやんブログ・・・八代・本町「陶器の店 泉屋」
・おてもやんブログ・・・CERAMIC_ROAD
・おてもやんブログ・・・やつしろ アーケードの四季
・ホームページ・・・うつわと創作洋服「陶器の店 泉屋」
・ホームページ・・・本町1丁目商店街振興組合
・FaceBook・・・陶器の店 泉屋
・FaceBook・・・本町1丁目商店街
以上、よろしくおねがいいたします。
こちらのブログ、2009年9月6日以降
更新いたしておりません。
現在、下記にてブログ更新中です。
・おてもやんブログ・・・八代・本町「陶器の店 泉屋」
・おてもやんブログ・・・CERAMIC_ROAD
・おてもやんブログ・・・やつしろ アーケードの四季
・ホームページ・・・うつわと創作洋服「陶器の店 泉屋」
・ホームページ・・・本町1丁目商店街振興組合
・FaceBook・・・陶器の店 泉屋
・FaceBook・・・本町1丁目商店街
以上、よろしくおねがいいたします。
2009年09月06日
★今!注目のブログ★

本町1丁目商店街ホームページのトップからリンクしている
このブログが今、注目のブログです。
ミユレイリhttp://miureyli.yoka-yoka.jp/
ブログ開設は今年の3月ですが、内容はインターネット上で
配信されている外国のニュースソースから話題の記事・写真を
主に掲載したブログです。
8月24日のランキングでは99位だったのが

↓9月4日この記事が上がったとたん!↓

プレビュー数がいきなり3000近くまで上がり
5日のランキングでいきなり1位!!


何でヒットしたのか本人もびっくりだそうです。
一度覗いてみてください。
熊本おてもやんにも投稿されています。
こちらも注目のブログです。Natural Born Moccos!!
2009年08月20日
久しぶりの土曜市
久々の投稿です。
今年で38回を数える八代の風物詩、本町土曜市が7月18日から
8月15日までの土曜日の5回、本町アーケード街で開催されました。


↑↑8月15日 本町土曜市の様子です。↑↑
普段人通りが少ないアーケード街も、この日だけは5回とも
開催時間の夕方6時から9時までアーケード街を埋め尽くさ
んばかりの人でい~っぱい!
そんな中、福岡で生活している息子夫婦がお盆に帰省して土曜市に
二人とも八代出身で子供の頃、土曜市に行ったことを懐かしんで
ブログに投稿
↑↑ブログは画像をクリック↑↑
息子のお嫁さんは福岡でエステサロンを開業しています。

↑↑ホームページは画像をクリック↑↑
一度、遊びに行ってやってくださ~い♪
ホームページみたよ・・と言っていただければ
何かサービスがあるかも

今年で38回を数える八代の風物詩、本町土曜市が7月18日から
8月15日までの土曜日の5回、本町アーケード街で開催されました。


普段人通りが少ないアーケード街も、この日だけは5回とも
開催時間の夕方6時から9時までアーケード街を埋め尽くさ
んばかりの人でい~っぱい!
そんな中、福岡で生活している息子夫婦がお盆に帰省して土曜市に
二人とも八代出身で子供の頃、土曜市に行ったことを懐かしんで
ブログに投稿

息子のお嫁さんは福岡でエステサロンを開業しています。

一度、遊びに行ってやってくださ~い♪
ホームページみたよ・・と言っていただければ
何かサービスがあるかも

2009年06月11日
☆まちづくりセミナー☆

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
【1】日 時:平成21年7月10日(金)
午後7時~午後9時
【2】場 所:八代ロイヤルホテル
【3】内 容:「まちづくり松山の事業に学ぶ」
★コンパクトで賑わい溢れる街づくりの為に★
【4】講 師:日野 二郎 氏
(株)まちづくり松山 代表取締役
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
★セミナーのねらい★
中心市街地をとりまく現状が厳しい中、賑わいの創出が求められて
います。
松山市では、4つの商店街の連携を強化し、各商店街が合同で
人材育成や共同販促、街の課題解決に向けた取り組みを行なって
おります。
今回のセミナーは、松山市(株)まちづくり松山代表取締役の
日野 二郎氏をお招きし、当市における中心市街地活性化の
参考にすることを目的に開催いたしますので
ぜひご参加くださいますようご案内いたします。
==================================
お問合せ(セミナー参加お申し込み先)
八代商工会議所/八代市中心市街地活性化協議会
Tel(0965)32-0721 Fax(0965)34-1617
(担当:山門・木村・伊藤)

2009年06月04日
★おかみさん会養成塾★

“遠くの大型店より近くの親切店”
お金をかけずに繁盛店に変えるセミナー
苦難を乗り越える
学び!変わる!勝ち残るための
戦略型リーダー育成塾
「おかみさん会養成塾」
期日:平成21年6月12日(金)
場所:八代ハーモニーホール
時間:午後7時~9時
・女性の感性で経営の革新をしたい
・おもてなしの逸品を創りたい発展させてい方々
参加募集人員:30名
■当日カリキュラム
午後7時開講
1.今後の商店街振興策について・・・30分
・「地域商店街活性化法」と、各種支援策について
・「株式会社全国商店街支援センター」の役割について
2.活性化に向けた取り組み内容・・・90分
・店舗経営の基本原則
・女性視点の商品開発
・コミュニケーションと接客接遇の基本訓練
・グループ討議
・質疑応答
午後9時閉講
■講師紹介
◎北川 正氏(経営コンサルタント・商店街活性化アドバイザー)
所属:(有)コンセプト経営開発研究所代表取締役所長
◎茂田花子氏(プランナー・キャリア形成アドバイザー)
所属:ワークスタジオ花 代表
■全国商店街振興組合連合会・全国商店街支援センター委託事業■
たくさんの参加をお待ちしま~す♪

2009年05月31日
★バドミントン王国 八代★
第37回 県高校総体のバドミントン団体戦は男女共八代勢が優勝!
男子は「八代東」が14連勝!
女子は「八代白百合」が3連覇!
先行して行われた23日の個人複でも男女とも両校が優勝していて
両校とも8月3日から奈良県を中心に行われるインターハイに出場
バドミントン会場は大阪府(府立体育館)など

↑写真(熊本日日新聞 平成21年5月31日より)↑
記事本文かこちらから
個人単でも「八代東」と「八代白百合」が優勝!
↓関連記事=熊本日日新聞 平成21年6月1日より↓

【県高校総体ホッケー女子】
「八代南」準優勝!
↓関連記事=熊本日日新聞 平成21年6月1日より↓

男子は「八代東」が14連勝!
女子は「八代白百合」が3連覇!
先行して行われた23日の個人複でも男女とも両校が優勝していて
両校とも8月3日から奈良県を中心に行われるインターハイに出場
バドミントン会場は大阪府(府立体育館)など

↑写真(熊本日日新聞 平成21年5月31日より)↑
記事本文かこちらから
個人単でも「八代東」と「八代白百合」が優勝!
↓関連記事=熊本日日新聞 平成21年6月1日より↓

【県高校総体ホッケー女子】
「八代南」準優勝!
↓関連記事=熊本日日新聞 平成21年6月1日より↓


2009年05月29日
第7回 まちなか会

八代本町アーケード街にある「ほんまちギャラリー」では
毎週金曜日の朝8時~1時間 中心商店街の活性化についての
ワークショップを開いております。

4月17日から始めて今日で7回目
これまで市商政課、会議所、中活協議会の職員ほか
商店主、マスコミ記者、イベント企画関係者等
延べ70人以上が参加しております。
7回目の今日は、「がんばる商店街をテレビで紹介したい」と
言うことで、KKTテレビタのディレクターさんとカメラマンの二人が
収録傍らミーティングに加わり、総勢18人が出席し
6月から8月に架けてのイベントの検討、確認をした。
【イベントスケジュール】
5月・・・★第1回 まちなか音楽祭(5/23)終了
6月・・・★やつしろ歯の祭典に伴う「虫歯の絵展示」(6/10)に決定
・・・★子供向イベント「似顔絵展」(6月第一週から6/15)決定
・・・★ぬいぐるみお譲り会(6/15)決定
・・・★サイエンスショー(予定)
7月・・・★七夕イベント(予定)
・・・★雨の日に因んだイベント(予定)
・・・★本町土曜市(7/18・7/25)決定
8月・・・★本町土曜市(8/1・8/8・8/15)決定
・・・★第2回 まちなか音楽祭(8/29)決定
・・・★アーケード街で「流しそうめん}(予定)
「まちなか会」はワークショップ形式で会議を進めております。
商店主のみなさ~ん♪お気軽にどんどん参加しましょう♪
また、「アーケード街でイベントをやりたい」と思っておられる
団体さん、グループさんもお待ちしていま~す。♪
毎週金曜日の朝8時から1時間ほど
場所は「ほんまちギャラリー」(アーケード街本町2丁目です。)
八代市役所から本町アーケード街に入って右に曲がったら左側5軒目です。
上記写真の看板が目印


2009年05月10日
☆バルセロナオリンピック日本代表選手も歩いた☆
母の日の今日、最終日となる九州国際スリーデーマーチに

テレビでスポーツキャスターなども努めた
バドミントンバルセロナオリンピック日本代表の
陣内貴美子さんが本町アーケード街を通る
10Kの妙見笠鉾コースに参加されていました。




毎年11月の八代妙見祭神幸行列の出し物である笠鉾も
この日のために急遽組み立て展示したところです。

八代市内の高校生たちも陣内貴美子さんと楽しく参加していましたよ♪。



テレビでスポーツキャスターなども努めた
バドミントンバルセロナオリンピック日本代表の
陣内貴美子さんが本町アーケード街を通る
10Kの妙見笠鉾コースに参加されていました。




毎年11月の八代妙見祭神幸行列の出し物である笠鉾も
この日のために急遽組み立て展示したところです。

八代市内の高校生たちも陣内貴美子さんと楽しく参加していましたよ♪。



2009年05月06日
2009年04月26日
■「元気券」販売します。■
久々の投稿で~す。
メキシコ豚インフルエンザに要注意!!
また、マスクを売ってるお店はホクホク??
ところで、八代市の定額給付金は
早い人でこの23日指定の口座に
振り込まれて着ました。
八代市はこの定額給付金を消費に回して貰おうと
プレミアム付きの地域活性化券「元気券」を
昨日25日から販売しました。

八代市の「元気券」についてはこちらをごらんください。
今回、この「元気券」を50.000冊販売する予定ですが
初日の25日、12.344冊売れたそうです。

↑【記事・写真】:熊本日日新聞 平成21年4月26日より↑
今日26日、どれくらい売れたかは確認していません。
明日27日からは、市役所本庁ほか各支所でも
6月30日までの期限で販売されますが
上記写真は八代本町アーケード商店街で
明日27日から販売する分の一部です。
この「元気券」には、更に特典があります。
くわしくはこちらをご覧ください。
メキシコ豚インフルエンザに要注意!!
また、マスクを売ってるお店はホクホク??
ところで、八代市の定額給付金は
早い人でこの23日指定の口座に
振り込まれて着ました。
八代市はこの定額給付金を消費に回して貰おうと
プレミアム付きの地域活性化券「元気券」を
昨日25日から販売しました。

八代市の「元気券」についてはこちらをごらんください。
今回、この「元気券」を50.000冊販売する予定ですが
初日の25日、12.344冊売れたそうです。

↑【記事・写真】:熊本日日新聞 平成21年4月26日より↑
今日26日、どれくらい売れたかは確認していません。
明日27日からは、市役所本庁ほか各支所でも
6月30日までの期限で販売されますが
上記写真は八代本町アーケード商店街で
明日27日から販売する分の一部です。
この「元気券」には、更に特典があります。
くわしくはこちらをご覧ください。
