スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年12月30日

暮れのお掃除はお済みですか?

ま〜だしとらん・・
て言う人はこのスポンジば使(ツコ)ちみならんですか
ヨゴレのよー落ちっですケン


特に台所のステンレス部分てろん、風呂場のタイルごたっとは
ヨオ落ちっとですたい!!

値段ですか  安ーすか
ホームセンターに行けば売ってあるばい。

急須とか湯呑の茶渋取りにはバツグン
金網もきれいになりますよ。

  


Posted by CERAMIC_ROAD at 16:12Comments(4)日記

2008年12月27日

東京にお嫁いり   ブログのちから!!

「りーん りーん」
今日の午前中に電話
出てみたら 

「スポードのクリスマスツリーのカップ まだありますか?」
「ありますよ。どちらからおかけですか?」
「東京です。」

クリスマス前ならともかく クリスマス過ぎての
お嫁入りです。


この商品は7 8年前
スポードの特別企画の限定の品でした。

自分の楽しみにと取り置きしてたのですが
楽しんで使っていただけたら カップも喜ぶので
手放す事にしました。

なにしろ今の私は
貧乏暇なしですので!!  


Posted by CERAMIC_ROAD at 20:13Comments(0)おすすめの逸品

2008年12月26日

もぅ〜い〜くつねると お正がつ〜♪

今どき正月にタコ揚げち コマば回して遊ぶ子はおらんバイ

アーケード街のお店に門松出現!!



門松飾るなら28日までに飾った方がいいんですって
もし28日までに飾れないようだったら
30日に飾ってはいヨ♪
29日と31日は縁起が良くないとか?


===============================

やきもののとそ器はいかがですか

¥5.250〜¥15.750



  


Posted by CERAMIC_ROAD at 19:17Comments(0)アーケード街

2008年12月24日

アーケード街でクリスマスコンサート

昨夜、本町1丁目アーケード街のイベント広場「がらっぱ広場」でクリスマスコンサートが行われました。




今年で6回目となるこのイベントは、八代ウインドオーケストラさんのご好意により本町1丁目商店街が毎年この時期に行っているものです。



今回も団員30名の方に参加していただき、午後6時から約45分間迫力ある演奏が聞かれ、集まった人たちの中から、一曲終るごとに大きな拍手が送られていました。




  


Posted by CERAMIC_ROAD at 14:35Comments(0)アーケード街

2008年12月23日

がらっぱ広場のイベント

夜も更けて
アーケード街も静かになって来ました。
昨日の夕方 家のレオ〔ワンワン)のご飯もおやつも
無くなったので買いに出かけました。

中心部に居るのに お目当ての品は15分ほど
離れたナフコにしかないのです。
7時ちょっと前に出かけた時はまだ通りはそうでもなかった
のですが””女の買い物はなんとやら・・・・・・・

それに調子にノッテもう1軒ハシゴしたものですから
家に帰る時はもう8時半位 
店の電球や エコの冬の必需品 湯たんぽ
中国製 日本製 悩んだあげくブリキの日本製にしました。

今夜から足元ぽかぽか暖かく眠れそうです。

家のそばまで来るといつもガラガラの駐車場も満杯
12月になってから1番の人出です。
忘年会でお酒はつき物なのにと
余計な心配してしまいました。
 
老婆心ながらダイジョウブなのでしょうか?
 
本町1丁目からの告知です。                                


                                                                                                   
皆さま是非お出かけくださいませ。
お待ちしていま〜〜す。



  


Posted by CERAMIC_ROAD at 01:19Comments(0)アーケード街

2008年12月19日

あれれ 間違えちゃった

町内の友達から画像付きメールが届いた。



町内の祭遊喜に可愛らしく子供さんも喜びそうなツリー







↑↑こちらの2枚はロイヤルホテルのイルミネーション
私も見かけたのですがシンプルでステキですね。

でも私の見た今年の1番は坂本町の小さな橋にあったツリーです。

先日12月8日に坂本町からお買物に来られたお客さまの所に
お届けに行きました。
夜7時にお店を閉めて2人と1匹で出かけました。
いつもの赤い橋でなく 一つ手前の小さい赤い橋を渡り
少々の不安を感じながら声をかけました。
この橋初めてね。これでよかと?  何の返事もありません。
まぁ い〜っか 着きさえすれば!!
細い曲がりくねった道を上がって行きます。
行けども行けども着きません。
霧が深く益々不安がつのり ま〜だね〜
民家も無くなり車もUターンも出来ないような 
おまけに通行止めのコーン
明らかに道を間違えたようです。
やっとこUターンして下り お店(とっくに閉まった)の人に尋ねたら
ココは深水です って!!
叉、山道を下りいつもの赤い橋を渡り待ちわびていらっしゃるお客様のもとへ
急ぎました。
お客さまの家に近ずくと小さな川に架かった小さな橋
そこに造られた3メートル位のクリスマスイルミネーション
ほとほと疲れきった後のちょっとした憩い
カメラを持参していたのに撮るのも忘れて帰ってきてしまいました。
帰って来てからも家の”レオ””にもハプニング!!
とほほの1日でした。 
  


Posted by CERAMIC_ROAD at 20:07Comments(2)日記

2008年12月17日

商売の神様

先日15日は春日神社のおまつりでした。
八代の人でもご存知無いかも知れませんが
1丁目と2丁目の間 ロイヤルホテルの斜め向い側にあります。




蛭子神社と春日神社と御神体が二つ祭ってあるのは珍しいと思いませんか? 
妙見祭の笠鉾もこの春日神社も1 2丁目で交替でお祭りしています。
某テレビ局の ”あれこれ百景””に出せそうと思いませんか?!! 
商売の神様だから一度お参りに来て見ませんか!!

  


Posted by CERAMIC_ROAD at 13:19Comments(6)アーケード街

2008年12月08日

ごめんなさいが言えなくて

ボクも一緒に行きたいのに留守番なんだって!!
イジワルでお店の箱におもらし  怒られる前にかくれちゃおっ〜と。
    
こんな反省のポーズをしたらお母さんのカミナリも無いかなあ〜?  
案の定お母さんは苦笑いしながら許してくれた。
ボクの作戦勝ち!!
                                                                                                                               

          後はこんな感じ!!


  


Posted by CERAMIC_ROAD at 22:03Comments(2)我が家のペットたち

2008年12月07日

お正月用品特集




■木粉漆 黒胴張屠蘇器 香梅 ¥42.000の品
       30%引き¥29.400
■木粉漆 黒輪島型屠蘇器 面取(大) ¥42.000の品
       30%引き¥29.400
■黒新胴張屠蘇器 山茶花 ¥21.000の品
       30%引き¥14.700
■黒新胴張屠蘇器 花丸松竹梅 ¥21.000の品
       30%引き¥14.700
その他、やきもの製屠蘇器のほか三段重箱、お雑煮椀など多数品揃えしています。  


Posted by CERAMIC_ROAD at 18:10Comments(0)お知らせ

2008年12月01日

Spode クリスマスツリー

イギリスのスポード社が1938年に北米向けにデザインした
クリスマスツリーのティータイム5ピースセットと
モーニング5ピースセットです。



デコレーションされたツリーとクリスマスカラーのもみの木の
グリーンのボーダーが聖夜のムードを盛り上げます。



数あるクリスマス柄の中でも、このスポード社のクリスマスシリーズは
もっとも有名なクリスマスツリーシリーズとして世界中で
認められています。

■ティータイム5ピースセット
(34cm長角サンドイッチトレー・1枚/ティーカップ&ソーサー・2客)
■モーニング5ピースセット
(27cm丸プレート・1枚/17cmケーキ皿・2枚/マグカップ・2客)
  


Posted by CERAMIC_ROAD at 21:10Comments(1)おすすめの逸品